在宅ワーク PR

ながら運動!腰痛改善!思い切って購入した昇降デスクが体重維持にちょうどよかった話

こんにちは。
在宅ワークで手取り30万円を目指している「こもあ」です。

この記事では、在宅ワークを始めて、思い切って買って良かったアイテムを紹介します。

在宅ワークといえば、データ入力、せどり、ライター、動画編集…
などなど、1日中机に向かう仕事ばかり。

すると…

座りっぱなしで体がバキバキ…
座りっぱなしで腰が痛い…
座りっぱなしで運動しないから体重増加…

確かに、最近太ってきたかも…

こりゃいかん!

と思って、在宅ワークを快適にするために厳選した3つのアイテムについて説明します。

📌腰痛改善!昇降デスク

ErGear

エルギアは、デスクやモニターアームなどのオフィス用品を扱うブランド。

昇降デスクを買おうと決めていろいろ検索していたところ見つけたこのデスク。選んだポイントは、デザインとなんといっても値段!

ちょうどキャンペーン中だったこともあって、1万円ちょっとで変えちゃったんです。(初めて使うので失敗したくなくて安めでよかった😂)

仕様・価格

寸法:60奥行き x 120幅 x 118高さ cm
重さ:20 kg
天板サイズ:120 x 60cm
高さ:72 〜 118cm
価格:1万3000円どで購入(※販売サイトや時期によって変動)

ちなみに、ラインナップは

<天板サイズ>
100×60cm
120×60cm
140×70cm

<カラーバリエーション>
ブラック・ホワイト
木目調ホワイト・ブラウン・ビンテージ

詳細は、こちら!

使ってみて

私が、購入したのは、120×60cmのビンテージ。

安かったのでチープっぽいかも…と心配していましたが、デザインや質感は申し分なし!

組み立ては、自分で行わないといけないですが、40代女性1人でも40分ぐらいで組み立てられました。(DIY好きなのと、電動ドライバーがあるのも関係あるかも)

高さは、都度、微調整可能。
でも1番の推しは、好みの高さを4段階で登録でき、ワンプッシュで変えられること!これがめちゃくちゃありがたい。

耐荷重が、80kgまでいけるからなのか、一番高い高さに上げても揺れはありません。

ちなみに、エアコン上の掃除に役立ちましたw

問題の腰痛ですが、座りっぱなしのときと比べて、立って作業することが増えだいぶ改善。

立っていれば、腰を回しながら作業することや、ストレッチもすぐに入れられるようになりました。

座っているときは、ストレッチもいちいち立ち上がらないといけないので億劫でしたが、立っているとついでにできるからか、自然と腰を回していることもしばしば。不思議ですね。

今では、気づいたら一日中立ってパソコン作業することもあるほどです。

📌ホームローラー

LEEPWEI

肩・首・腰に違和感がある
短時間で体をほぐしたい
どれだけ寝ても寝つきが悪い

こんな方におすすめ!と、商品紹介ページにあったので即購入。
キャンプ用品などを出している日本の企業さんのようです。

ちなみに、ホームローラーは、パーソナルトレーナーにもすすめられました。
体バキバキの理由は、筋肉が固まっているから!筋肉を常にやわらかく保つために日々、ほぐすことが大事なんだそう。

仕様・価格

寸法:長さ33cm×直径14cm
重さ:0.55kg
色 :10色
価格:約2,000円どで購入(※販売サイトや時期によって変動)

詳細は、こちら!

使ってみて

ホームローラーって、痛そうだな…
そんなことを考えて、手が出ないでいました。

でも、ホームローラーを使うようになって腰痛が改善されたんです。

実は、ベッドから起き上がる時も、椅子に座ったり立ったりするときでさえ、痛みを訴える腰に長年悩まされてきました。

形成外科に行くと滑り症と診断され、骨盤付近の背骨がズレていることが判明。「治らない!痩せて、腰回りの筋肉をつけて、一生、腰痛と付き合っていかないといけない」と言われました。

こりゃやばい。腰の曲がったおばあちゃんになりたくない!と、パーソナルトレーニングに通い、筋肉をゴリゴリほぐしてもらいました。

腰痛の原因は、お尻や太ももなど、腰につながっている筋肉が固まっていることが原因とのこと。

ゴリゴリは痛かった、痛かったですが…実際に腰痛が、びっくりするほどなくなったんです。しかも、筋肉が柔らかくなるほど、ゴリゴリは痛くなくなります。

パーソナルは高いので、ずっと続けることはできませんでしたが、トレーナーさんおすすめのホームローラーを買って気づいた時にゴリゴリしています。

自分の体重をかけて行うので、最初は痛いですが、ほぐれてくると痛みも和らぐので、老後を考えて続けています。

📌ダンベル

Wolfyok fitness

日本企業が、開発・販売しているスポーツ用品のブランドで、アロバイクやマッサージボール、フォームローラー、防音マットなどを販売しているようです。

肩こり改善のために肩周り、肩甲骨周りを鍛えたい!あわよくば、二の腕を細くしたい。なんて思いでダンベルを購入。

2kg〜5kgくらいまで揃えたいけど、ダンベルを10本置くところなんてない!
かさばるのは嫌だな…と思って探していたら発見しました!

1本で1.4〜5kgまで、重さが変えられるダンベルです。

仕様・価格

寸法:28長さ x 25.5幅 cm
重さ:10kg(5kgx2セット)
色 :3色
価格:約7,000円ほどで購入(※販売サイトや時期によって変動)

詳細は、こちら!

使ってみて

なんといっても、かさばらないのが一番!ベッドの下にさりげなく忍ばすことができます。

重さも1.4〜5kgまでプレートの着脱で簡単に変えられるので、筋トレ初心者の方や、ストレッチだけかけたい。といった方にもいいんじゃないかと思います。

プチ筋トレも取り入れるようになって、体重を維持できています。作業中につまんでしまうお菓子もちょっとだけならOK!と思えるようになりました。

ただ、プレートを外すときにうっかり落としてしまったり…に注意。足の上に落としたら最後、プレート着脱の際は、下に置いて行うことをおすすめします。

📌さいごに

今回は、在宅ワークを快適に過ごすための3つのアイテムをご紹介しました。

昇降デスク
ホームローラー
ダンベル

肩こり、腰痛を改善したい!
体バキバキを解消したい!

というのが、購入のきっかけではありますが、立って作業をしたり、ストレッチや、軽い筋トレを取り入れたりすることで、体の不調が改善さてただけでなく、

集中力も上がりました!

私の理想は、老後も元気に温泉ざんまい!なので、健康でいることは第一です。
もちろん、健康でないと老後のためにも働けません。

だからこの調子で、快適な在宅ワークを過ごす方法も研究していきたいと思います。

楽しく在宅ワークを続けるために、気になるアイテムがあったらチェックしてみてくださいね。